令和5年9月28日(木)神戸商科キャンパスにおいて、午後2時より大学院(経営
研究科・社会科学研究科経営専門職)修了者の学位記授与式が執り行われ、淡水
会会長・学友会会長 岡村武和氏が参列されました。(総数 29名うち出席者 28名)
各位の在学中のご努力に敬意を表しますとともに、「新淡水人」としての今後、
益々のご活躍を期待しています。
2023年09月28日
令和5年度兵庫県立大学大学院 経営研究科・社会科学研究科経営専門職 学位記授与式が挙行されました
posted by 淡水会 at 15:58| 「大学の今・・・」
2023年09月27日
兵庫県立大学理事長 國井総一郎氏の記事が神戸新聞、神戸新聞NEXTに掲載されました
兵庫県立大学を運営する県公立大学法人理事長の國井総一郎氏が、「本学生き残りのため、他の大学にはない、とんがった部分をつくる」と宣言され、グローバルな連携を〜と説かれています。
記事が神戸新聞、神戸新聞NEXTに掲載されました。
神戸新聞 9月26日 ← CLICK
神戸新聞NEXT 9月26日 ← CLICK
記事が神戸新聞、神戸新聞NEXTに掲載されました。
神戸新聞 9月26日 ← CLICK
神戸新聞NEXT 9月26日 ← CLICK
posted by 淡水会 at 11:48| 事務局からのお知らせ
2023年09月26日
兵庫県立大学「知の交流シンポジウム2023」が開催されました
9月22日(金)10時25分より、神戸商工会議所会館において「知の交流シンポジウム2023」〜ポストコロナ時代における新たな産学公連携によるイノベーションの創出〜が開催されました。
DX,GXなど時代の大きな変換点を迎え、本学の最先端の研究成果を産業界、地域社会に向けて発信するために4年ぶりに神戸地区で開催されました。
実行委員長 畑豊氏(産学連携・研究推進機構 機構長)、國井総一郎理事長、坂誠学長による挨拶に続き、国際商経学部長 友野哲彦教授(博H6)による「国際商経学部の紹介と今後の展望」、社会情報科学部長 藤江哲也教授による「社会情報科学部における教育・研究」をテーマに研究内容が紹介されました。
國井総一郎理事長 坂誠学長
午後の一般講演では、看護学部、環境人間学部、工学部、理学部の各学部長による研究内容等が紹介され、特別講演の部では、神戸商工会議所 川崎博也 会頭(株式会社神戸製鋼所 特別顧問)が「変化・変革の時代に求められること」をテーマに講演されました。
続いて、日本新薬株式会社 代表取締役社長 中井亨氏(G45)による「DXの推進による新たな事業機会の創出」、さらに株式会社日東社 代表取締役社長/ノアインドアステージ株式会社 代表取締役 大西雅之氏(G37)による「事業の多角化で100周年〜製造業からサービス業への変遷〜」の講演が行われました。 (参加者約330人)
中井亨代表取締役社長 大西雅之代表取締役社長
交流会では学生制作の優秀ポスターの表彰が行われました。
主催 兵庫県立大学知の交流シンポジウム実行委員会
(実行委員:淡水会後援基金管理運用委員会、協賛:淡水会)

知の交流シンポジウム2023チラシ ←CLICK
DX,GXなど時代の大きな変換点を迎え、本学の最先端の研究成果を産業界、地域社会に向けて発信するために4年ぶりに神戸地区で開催されました。
実行委員長 畑豊氏(産学連携・研究推進機構 機構長)、國井総一郎理事長、坂誠学長による挨拶に続き、国際商経学部長 友野哲彦教授(博H6)による「国際商経学部の紹介と今後の展望」、社会情報科学部長 藤江哲也教授による「社会情報科学部における教育・研究」をテーマに研究内容が紹介されました。
國井総一郎理事長 坂誠学長
午後の一般講演では、看護学部、環境人間学部、工学部、理学部の各学部長による研究内容等が紹介され、特別講演の部では、神戸商工会議所 川崎博也 会頭(株式会社神戸製鋼所 特別顧問)が「変化・変革の時代に求められること」をテーマに講演されました。
続いて、日本新薬株式会社 代表取締役社長 中井亨氏(G45)による「DXの推進による新たな事業機会の創出」、さらに株式会社日東社 代表取締役社長/ノアインドアステージ株式会社 代表取締役 大西雅之氏(G37)による「事業の多角化で100周年〜製造業からサービス業への変遷〜」の講演が行われました。 (参加者約330人)
中井亨代表取締役社長 大西雅之代表取締役社長
交流会では学生制作の優秀ポスターの表彰が行われました。
主催 兵庫県立大学知の交流シンポジウム実行委員会
(実行委員:淡水会後援基金管理運用委員会、協賛:淡水会)

知の交流シンポジウム2023チラシ ←CLICK
posted by 淡水会 at 15:46| 事務局からのお知らせ
淡水サッカ−クラブ 関東総会が開催されました
9月22日 淡水サッカ−クラブ(体育会サッカ−部OB会) 関東総会が東京新橋の明石ニュ−ワ−ルドで開催されました。
当日はあいにくの雨でしたが、コロナ禍で4年ぶりかつ43年間顧問・監督を引受けて頂いた土肥名誉教授壮行会の同時開催となり現役時代お世話になったOB・OG中心に32名が参加。前半の総会で今年度活動報告と新顧問兼監督に三崎教授、関東地区副会長に学39安室氏選任の報告がされました。
後半の壮行会は酒や名物の明石焼きが進むにつれ、自然と土肥先生の周りにOB・OGが集まり、先生への謝辞と現役時代サッカ−部の話題で大いに盛り上がりました。最後は新体制で共に前進するための提言等がなされ貸切時間の150分はあっという間のひと時でした。 (学部30回 遊上 利之 記)
当日はあいにくの雨でしたが、コロナ禍で4年ぶりかつ43年間顧問・監督を引受けて頂いた土肥名誉教授壮行会の同時開催となり現役時代お世話になったOB・OG中心に32名が参加。前半の総会で今年度活動報告と新顧問兼監督に三崎教授、関東地区副会長に学39安室氏選任の報告がされました。
後半の壮行会は酒や名物の明石焼きが進むにつれ、自然と土肥先生の周りにOB・OGが集まり、先生への謝辞と現役時代サッカ−部の話題で大いに盛り上がりました。最後は新体制で共に前進するための提言等がなされ貸切時間の150分はあっという間のひと時でした。 (学部30回 遊上 利之 記)
posted by 淡水会 at 15:40| 事務局からのお知らせ
2023年09月22日
野田五郎氏(G7)より「神戸高商 大阪高商 県立神戸高商の仲」の投稿がありました
野田五郎氏(G7)より母校と神大の関係を記した「神戸高商 大阪高商 県立神戸高商の仲」の投稿がありました。是非、ご一読ください。
神戸高商 大阪高商 県立神戸高商の仲←CLICK
神戸高商 大阪高商 県立神戸高商の仲←CLICK
posted by 淡水会 at 10:27| 会員からの投稿
2023年09月20日
2023年度 兵庫県立大学 秋季学位記授与式が挙行されました
令和5年9月15日(金)神戸商科キャンパス i-Square 1階において、午後2時より、
国際商経学部(グローバルビジネスコース、経済学コース、経営学コース)、
社会情報科学部、経営学部の学位記授与式が執り行われました。
淡水会会長・学友会会長 岡村武和氏が参列されました。
学位記授与式後、生協食堂にて祝賀会が開催されました。
各位の在学中のご努力に敬意を表しますとともに、「新淡水人」としての今後、
益々のご活躍を期待しています。
国際商経学部(グローバルビジネスコース、経済学コース、経営学コース)、
社会情報科学部、経営学部の学位記授与式が執り行われました。
淡水会会長・学友会会長 岡村武和氏が参列されました。
学位記授与式後、生協食堂にて祝賀会が開催されました。
各位の在学中のご努力に敬意を表しますとともに、「新淡水人」としての今後、
益々のご活躍を期待しています。
posted by 淡水会 at 14:14| 事務局からのお知らせ
2023年09月14日
令和5年度淡水会高松支部総会・懇親会ご案内が届きました
令和5年度淡水会高松支部総会・懇親会ご案内
日 時:令和5年10月28日(土) 午後5時〜午後7時30分
場 所:天勝 高松市兵庫町7番地5
電話 087-821-5380
会 費:8,000円
連絡先:西本正美(学部31回) mafutureni@gmail.com
高松支部総会・懇親会詳細 ← CLICK
posted by 淡水会 at 13:42| 事務局からのお知らせ
2023年09月12日
「令和5年度淡水会明石支部総会」のご案内が届きました
令和5年度明石支部総会のご案内
日 時:令和5年11月12日(日) 11時30分〜13時30分(11時より受付)
*11時30分より集合写真を撮ります
場 所:「ホテルキャッスルプラザ」
明石市松の内2丁目2番地 TEL:078-927-1111
会 費:7,000円
連絡先:佐藤克徳(学部48回)
「淡水会明石支部総会」のご案内 ← CLICK
posted by 淡水会 at 13:30| 事務局からのお知らせ
2023年09月11日
奈良支部総会・懇親会が開催されました
令和5年9月9日(土)12時30分から、「ホテル日航奈良」で令和5年度総会・懇親会が開催され、学部10回から県大2016回までの幅広い世代が参加されました。(参加者21名)
児玉支部長から、コロナ禍を経て4年ぶりに開催できたこと、また、案内がやや遅くなり予定がある方が多く参加者が前回の30名台から20名台に減少したため、次回は10周年であり、過去最多の参加を目指して事務局体制を一層強化して取り組む旨の挨拶がありました。
本年4月、坂副学長の学長就任をうけ新たに副学長に就任された来賓の兵庫県立大学草薙真一副学長からは、ご自身の奈良とのゆかりや大学の新たな動きをお話いただき、事務局から最近の同窓会の活動を報告、木村大阪支部長の来賓挨拶を経て総会となりました。
司会進行の狩野卓也(G28) 副支部長から、令和4年度決算報告がなされ役員の留任とともに議案が承認されました。
草薙副学長の乾杯のご発声で懇親会となり、宴半ば、幅広い各年代からの参加者全員による「ひとり3分厳守の近況報告」が愉しく、初参加者も多く宴会は大いに盛り上がりました。
≪卒回毎の参加者≫
G10、17、19、G21、22、24、25、28、29、G31、32、35、37、G42、G52、県大2016
次回の奈良支部創設10周年総会は、令和6年9月14日(土)の予定です。
支部長 児玉和夫(G22) 副支部長 狩野卓也(G28)
幹事 角田善茂(G29) 松村あゆみ(G32) 監事 鈴木博章(G52)
事務局 奥野眞太郎(G52)
児玉支部長から、コロナ禍を経て4年ぶりに開催できたこと、また、案内がやや遅くなり予定がある方が多く参加者が前回の30名台から20名台に減少したため、次回は10周年であり、過去最多の参加を目指して事務局体制を一層強化して取り組む旨の挨拶がありました。
本年4月、坂副学長の学長就任をうけ新たに副学長に就任された来賓の兵庫県立大学草薙真一副学長からは、ご自身の奈良とのゆかりや大学の新たな動きをお話いただき、事務局から最近の同窓会の活動を報告、木村大阪支部長の来賓挨拶を経て総会となりました。
司会進行の狩野卓也(G28) 副支部長から、令和4年度決算報告がなされ役員の留任とともに議案が承認されました。
草薙副学長の乾杯のご発声で懇親会となり、宴半ば、幅広い各年代からの参加者全員による「ひとり3分厳守の近況報告」が愉しく、初参加者も多く宴会は大いに盛り上がりました。
≪卒回毎の参加者≫
G10、17、19、G21、22、24、25、28、29、G31、32、35、37、G42、G52、県大2016
次回の奈良支部創設10周年総会は、令和6年9月14日(土)の予定です。
支部長 児玉和夫(G22) 副支部長 狩野卓也(G28)
幹事 角田善茂(G29) 松村あゆみ(G32) 監事 鈴木博章(G52)
事務局 奥野眞太郎(G52)
事務局記
posted by 淡水会 at 13:24| 支部
2023年09月08日
学部48回坂井洋子氏の記事が神戸新聞に掲載されました
坂井氏は、神戸市出身の漫画家兼イラストレーター「べじこ」として、名古屋を拠点に大活躍されています。
野菜ソムリエや温泉ソムリエとしても情報発信するほか、自らが歌う野菜ソングが東海エリアのスーパーで人気に。さらに先月末には初の著書「キャラ営業の極意」で文筆家デビューも果たされました。
[べじこ]マルチに大活躍(神戸新聞9月8日) ← CLICK
野菜ソムリエや温泉ソムリエとしても情報発信するほか、自らが歌う野菜ソングが東海エリアのスーパーで人気に。さらに先月末には初の著書「キャラ営業の極意」で文筆家デビューも果たされました。
[べじこ]マルチに大活躍(神戸新聞9月8日) ← CLICK
posted by 淡水会 at 11:22| 事務局からのお知らせ
プラリンクのWEBセミナー「夢の実現と夢工学」の開催案内が届きました
9月21日に学部31回 寺川幸夫氏が務める株式会社プラリンクで企画していますWEBセミナー「夢の実現と夢工学」が開催されます。
【講演テーマ】 「夢の実現と夢工学」
「夢」の実現と成功の為の「在り方(基本的考え方)」と
「やり方(具体的方法論)」を説く「夢工学」
【開催日】9月21日 15時〜16時30分(Zoom開催)
セミナーちらし 詳細 ←CLICK
posted by 淡水会 at 11:02| 事務局からのお知らせ
2023年09月04日
令和5年度淡水会東海支部総会のご案内が届きました
令和5年度淡水会東海支部総会のご案内
残暑厳しい中 皆様如何お過ごしでしょうか。
平素は同窓会活動にご理解ご支援を賜り厚くお礼申し上げます。
今年の東海支部総会のご案内を申し上げます。
下記の通り、草薙副学長及び飯田事務局長をお迎えして開催いたします。
途中坂新学長もご挨拶に来られるとお聞きしております。
昨年同様に総会が大いに盛り上がるよう期待しております。
淡水会東海支部がますます交流・親睦を深める事ができますよう、
皆様お誘い合わせの上、多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。
記
日時 令和5年11月18日(土)16時00分より(受付15時半より)
場所 名古屋三越9階 レストラン東洋軒 TEL:052-252-3798
会費 7,000円
尚、出欠のご回答を11月5日までに下記事務局までお願い致します。淡水会東海支部事務局 佐川高樹(学部24回)
携帯:090-8079-6151
メール:sagawa.t@khaki.plala.or.jp
posted by 淡水会 at 11:43| 行事ご案内コーナー
2023年08月31日
坂井洋子氏(学部48回)が「キャラ営業の極意」を出版されました
坂井洋子氏(学部48回)が「キャラ営業の極意」を出版されました(8月28日出版)
「営業向いてない……」と感じるあなたへ
会社で営業職として働く場合も、独立・起業する場合も、セールスに関する悩みは尽きないもの。本書では、元リクルートのトップセールスで、現在はイラストレーターとして活躍する著者が、「キャラ営業の極意」を伝授。
「キャラ営業」とは――
自分の外見と内面の両方をキャラ付けし、お客様にアプローチする手法。
自分の強みや長所を活かすので、楽しくできて成果も出やすいものです。
イラストレーターの著者自らが描く4コマ漫画で本書のノウハウを吸収し、ご自身の営業活動にご活用いただければ幸いです。

会社で営業職として働く場合も、独立・起業する場合も、セールスに関する悩みは尽きないもの。本書では、元リクルートのトップセールスで、現在はイラストレーターとして活躍する著者が、「キャラ営業の極意」を伝授。
「キャラ営業」とは――
自分の外見と内面の両方をキャラ付けし、お客様にアプローチする手法。
自分の強みや長所を活かすので、楽しくできて成果も出やすいものです。
イラストレーターの著者自らが描く4コマ漫画で本書のノウハウを吸収し、ご自身の営業活動にご活用いただければ幸いです。
posted by 淡水会 at 12:43| 会員著書紹介
淡水会姫路支部・東播支部合同ゴルフコンペのご案内が届きました
淡水会姫路支部・東播支部合同ゴルフコンペ
1.日 時 2023年10月24日(火) 午前8時集合
2.場 所 城山ゴルフ倶楽部
加古川市志方町野尻808-1 Tel 079-452-4441
3.プレー費 8,450円(昼食込み)
4.会 費 3,000円(プレー後の成績発表会 1,100円含む)
*ご連絡は9月末までにお願い致します
淡水会姫路支部事務局 井上 啓明
posted by 淡水会 at 10:02| 行事ご案内コーナー
2023年08月30日
姫路支部総会が開催されました
8月29日(火)18時30分から姫路キャッスルグランヴィリオホテルにおいて令和5年度姫路支部総会が開催されました。(参加者G12〜G57 23 名)
大西雅之支部長(G37)の開会挨拶、坂誠学長の来賓挨拶に続いて、総会では役員交代が審議され、副支部長の松本茂樹氏と黒塚正規氏が退任され、後任副支部長には喜多村泰三氏(G38)と柏木則人氏(G47 )が選任されました。黒塚氏の退任挨拶並びに喜多村氏の就任挨拶、事務局担当井上氏(G45)からの支部会計報告あり承認されました。
大西雅之支部長(G37) 坂誠学長
懇親会は、内田勇人副学長の乾杯により始まりました。
歓談半ば、本部事務局より大学関係並びに同窓会の行事などについて報告、初参加者からの自己紹介があり中締めとなりました。
大西雅之支部長(G37)の開会挨拶、坂誠学長の来賓挨拶に続いて、総会では役員交代が審議され、副支部長の松本茂樹氏と黒塚正規氏が退任され、後任副支部長には喜多村泰三氏(G38)と柏木則人氏(G47 )が選任されました。黒塚氏の退任挨拶並びに喜多村氏の就任挨拶、事務局担当井上氏(G45)からの支部会計報告あり承認されました。
大西雅之支部長(G37) 坂誠学長
懇親会は、内田勇人副学長の乾杯により始まりました。
歓談半ば、本部事務局より大学関係並びに同窓会の行事などについて報告、初参加者からの自己紹介があり中締めとなりました。
事務局記
posted by 淡水会 at 10:35| 事務局からのお知らせ