令和7年度 淡水会 「会員総会・会員懇親会」のご案内
1.日 時:令和7年6月22日(日)受付11:30〜
会員総会 12:00〜12:30
会員懇親会 12:30〜14:30
2.場 所:神戸ポートピアホテル
本館地下1階「和楽の間」
п@078-302-1111
20分毎に三宮駅および新神戸駅からシャトルバスの運行有
(混雑しますので、予定より早めにご乗車下さい)
3.議 案
(1)令和6年度事業・決算・監査報告
(2)役員人事
(3)令和7年度事業計画、予算案
(4) その他
4.会 費:10,000円
令和7年度総会案内←CLICK
2025年04月28日
令和7年度 淡水会 「会員総会・会員懇親会」のご案内
posted by 淡水会 at 15:55| 事務局からのお知らせ
令和7年定例会議の日程のご案内
令和7年定例会議の日程について
次の通り決定しましたので、ご案内します。
1.会長・副会長会議
※日時 令和7年4月25日(金)18:00〜20:00
※場所 ANAクラウンプラザホテル神戸5階 たん熊北店
※議題 ・令和6年度事業・決算・監査報告
・令和7年度事業計画・予算案
・役員人事
2.常任理事会
※日時 令和7年5月16日(金)18:00〜19:30
※場所 淡水サロン
※議題 総会付議事項の審議ほか
・令和6度事業・決算・監査報告
・令和7年度事業計画・予算案
・役員人事
*出席 会長・副会長・監事・常任理事
3.定時会員総会・懇親会
※日時 令和7年6月22日(日)12:00〜14:30
※場所 神戸ポートピアホテル
※議題 ・令和6年度事業・決算・監査報告
・令和7年度事業計画・予算案
・役員人事
次の通り決定しましたので、ご案内します。
1.会長・副会長会議
※日時 令和7年4月25日(金)18:00〜20:00
※場所 ANAクラウンプラザホテル神戸5階 たん熊北店
※議題 ・令和6年度事業・決算・監査報告
・令和7年度事業計画・予算案
・役員人事
2.常任理事会
※日時 令和7年5月16日(金)18:00〜19:30
※場所 淡水サロン
※議題 総会付議事項の審議ほか
・令和6度事業・決算・監査報告
・令和7年度事業計画・予算案
・役員人事
*出席 会長・副会長・監事・常任理事
3.定時会員総会・懇親会
※日時 令和7年6月22日(日)12:00〜14:30
※場所 神戸ポートピアホテル
※議題 ・令和6年度事業・決算・監査報告
・令和7年度事業計画・予算案
・役員人事
posted by 淡水会 at 14:56| 事務局からのお知らせ
2025年04月25日
大和淡水会懇親会が10年振りに開催されました
大和淡水会とは、旧大和(現りそな)銀行の現役とOBの集まりです。
2002年(平成14年)頃から新年会やゴルフコンペを開催していましたが、2015年を最後にコロナで中断し、今年10年振りに4月24日に開催いたしました。大阪梅田「四季自然喰処 たちばな」(ヒルトンプラザイーストB2F)に、11名が集まりました。
参加者は、中井 勇二(学10)、吉田 周治(学19)、黒田 隆夫(学20)、
三村 春樹(学21)、落合 英雄(学22)、牧志 実(学22)、山口 勉(学22)、
今川 博文(学22)、廣瀬 勝義(学22)、立岩 基(学24)、白井 孝秀(学24)です。
最年長は、中井 勇二さんの88歳です。
2002年(平成14年)頃から新年会やゴルフコンペを開催していましたが、2015年を最後にコロナで中断し、今年10年振りに4月24日に開催いたしました。大阪梅田「四季自然喰処 たちばな」(ヒルトンプラザイーストB2F)に、11名が集まりました。
参加者は、中井 勇二(学10)、吉田 周治(学19)、黒田 隆夫(学20)、
三村 春樹(学21)、落合 英雄(学22)、牧志 実(学22)、山口 勉(学22)、
今川 博文(学22)、廣瀬 勝義(学22)、立岩 基(学24)、白井 孝秀(学24)です。
最年長は、中井 勇二さんの88歳です。
幹事 黒田 隆夫(学部20回) 牧志 実 (学部22回) 今川 博文(学部22回)
posted by 淡水会 at 13:29| クラブ・団体関係OB会
2025年04月24日
淡水会大阪支部 講演会・総会・懇親会のご案内が届きました
令和6年度 淡水会大阪支部 講演会・総会・懇親会のご案内
日 時:令和7年6月11日(水)
17:45 受付開始
18:15〜21:00 講演会・総会・懇親会
場 所:大阪倶楽部(鶴屋八幡隣)
TEL 06-6231-8361
会 費:10,000円
出欠のご連絡は、5月31日(土)までにお願いいたします。
6月8日以降のキャンセルは、会費相当分を頂戴します。
講演会・総会・懇親会ご案内←CLICK
日 時:令和7年6月11日(水)
17:45 受付開始
18:15〜21:00 講演会・総会・懇親会
場 所:大阪倶楽部(鶴屋八幡隣)
TEL 06-6231-8361
会 費:10,000円
出欠のご連絡は、5月31日(土)までにお願いいたします。
6月8日以降のキャンセルは、会費相当分を頂戴します。
講演会・総会・懇親会ご案内←CLICK
淡水会大阪支部長 木村幸二
posted by 淡水会 at 11:38| 事務局からのお知らせ
2025年04月21日
淡水会神戸支部の昼食会が開催されました
4月19日(土)、中華料理店「老房神戸店」にて、神戸支部昼食会が開かれました。
まず柴ア義幸支部長(G27)より、開会の挨拶と乾杯の発声で開宴となりました。その後、本部事務局から最近の大学トピックス及び淡水会各支部の活動や今後の予定についての報告がありました。
宴半ばには、参加者全員の近況スピーチがあり、和やかな会食となりました。また、志儀英昭前支部長(G21)から、「18才と81才の違い」について、ユーモラスな8項目のフレーズが紹介され、場の笑いを誘いました。今回は初参加者を含めて、学部13回から50回までの合計11名が集まり、最後に記念写真を撮影してお開きとなりました。柴ア支部長より、次回開催は7月ごろ予定との案内もありました。
まず柴ア義幸支部長(G27)より、開会の挨拶と乾杯の発声で開宴となりました。その後、本部事務局から最近の大学トピックス及び淡水会各支部の活動や今後の予定についての報告がありました。
宴半ばには、参加者全員の近況スピーチがあり、和やかな会食となりました。また、志儀英昭前支部長(G21)から、「18才と81才の違い」について、ユーモラスな8項目のフレーズが紹介され、場の笑いを誘いました。今回は初参加者を含めて、学部13回から50回までの合計11名が集まり、最後に記念写真を撮影してお開きとなりました。柴ア支部長より、次回開催は7月ごろ予定との案内もありました。
本部事務局 岩根和哉 記
posted by 淡水会 at 10:15| 事務局からのお知らせ
2025年04月18日
東海支部のウォーキング事業が開催されました
4月13日(日)に開催した東海支部ウォーキング事業は14名の参加。
生憎当日は雨で知多半島でのウォーキングは中止になりましたが、名古屋での懇親会は実施して会員相互の交流を図りました。
生憎当日は雨で知多半島でのウォーキングは中止になりましたが、名古屋での懇親会は実施して会員相互の交流を図りました。
東海支部長 小宅一夫(学部26回)
posted by 淡水会 at 10:36| 事務局からのお知らせ
2025年04月14日
淡水会東播支部・姫路支部合同ゴルフコンペのご案内が届きました
淡水会東播支部・姫路支部合同ゴルフコンペのご案内が届きました
日 時 2025年6月3日(火) 8時集合(8時28分アウトスタート)
場 所 城山ゴルフ倶楽部(加古川市志方町野尻808-1 079-452-4441)
会費等 プレー費8,580円(昼食込)会費3,000円(含成績発表会)
プレー終了後成績発表会を行います。
申 込 4月30日までにメールにて返信ください。
※ 参加申し込みの方にはプレーの1週間前までに組み合わせのメールが届きます。
メールが届かない場合、申し込みがされていない恐れがありますので事務局までお問合せください。
第74回親睦ゴルフ大会ご案内詳細←CLICK
日 時 2025年6月3日(火) 8時集合(8時28分アウトスタート)
場 所 城山ゴルフ倶楽部(加古川市志方町野尻808-1 079-452-4441)
会費等 プレー費8,580円(昼食込)会費3,000円(含成績発表会)
プレー終了後成績発表会を行います。
申 込 4月30日までにメールにて返信ください。
※ 参加申し込みの方にはプレーの1週間前までに組み合わせのメールが届きます。
メールが届かない場合、申し込みがされていない恐れがありますので事務局までお問合せください。
第74回親睦ゴルフ大会ご案内詳細←CLICK
姫路支部事務局 井上
posted by 淡水会 at 11:49| 事務局からのお知らせ
大阪支部ゴルフ会が開催されました
2025年4月9日 武庫の台ゴルフコースにおいて大阪支部が開催されました。
参加者12名で 学部15回三木様が優勝されました。
天気も良く、桜が大変きれいでした。
なお、学部8回林様よりゴルフボール54個寄贈いただき商品として活用させて
いただきました。なお、次回開催予定は2025年10月8日(水)8:59スタート武庫の台ゴルフコースです。
参加者12名で 学部15回三木様が優勝されました。
天気も良く、桜が大変きれいでした。
なお、学部8回林様よりゴルフボール54個寄贈いただき商品として活用させて
いただきました。なお、次回開催予定は2025年10月8日(水)8:59スタート武庫の台ゴルフコースです。
淡水会ゴルフ会幹事 矢野隆信
posted by 淡水会 at 10:51| 事務局からのお知らせ
2025年04月11日
令和7年度 兵庫県立大学入学宣誓式が挙行されました
令和7年4月4日(金)神戸国際会館こくさいホールにて入学宣誓式が行われました。
坂学長の式辞に続き、國井理事長から祝辞をいただきました。神戸商科キャンパスは、淡水会会長 岡村武和氏が参列されました。
なお、本学YouTubeチャンネルで視聴いただくことも可能です。
本年度の入学生は全学1,803名です。そのうち、神戸商科キャンパス学部・大学院生は546名です。
(国際商経学部337名、社会情報科学部106名、社会科学研究科103名(うち留学生16名)
大学ホームページ(R7年入学記念式)←CLICK
本学YouTubeチャンネル←CLICK
坂学長の式辞に続き、國井理事長から祝辞をいただきました。神戸商科キャンパスは、淡水会会長 岡村武和氏が参列されました。
なお、本学YouTubeチャンネルで視聴いただくことも可能です。
本年度の入学生は全学1,803名です。そのうち、神戸商科キャンパス学部・大学院生は546名です。
(国際商経学部337名、社会情報科学部106名、社会科学研究科103名(うち留学生16名)
大学ホームページ(R7年入学記念式)←CLICK
本学YouTubeチャンネル←CLICK
posted by 淡水会 at 11:18| 「大学の今・・・」
2025年04月08日
山口支部「春の観光・懇親会・ゴルフコンペ」のご案内が届きました
山口支部「春の観光・懇親会・ゴルフコンペ」のご案内が届きました。
懇親会:令和7年5月17日(土)18:00〜20:00
下関グランドホテル 日本料理 花瀬 TEL(083)231-5000
ゴルフ:令和7年5月18日(日)
プレジデントカントリー倶楽部山陽 TEL(0836)72-1611
山口支部「春の観光・懇親会・ゴルフコンペ」案内 詳細 ← CLICK
淡水会山口支部 支部長・事務局 中島 正國(G26)
posted by 淡水会 at 14:37| 行事ご案内コーナー
京都淡水会総会・懇親会のご案内が届きました
京都淡水会総会・懇親会のご案内
日時 令和7年5月17日(土) 17:30〜
場所 からすま京都ホテル 2階「双舞東」
075-371-0111
会費 10,000円
※ 兵庫県立大学金志佳代子教授の講演を予定
posted by 淡水会 at 14:10| 事務局からのお知らせ
渡部浩太郎ゼミOB会『観桜会』が開催されました
晴天に恵まれた4月5日に【観桜会】を開催し、安室名誉教授、高瀬様、渡部セミOB生
総勢10名が集いました。
今回は、これまで【観桜会】を主催されてきた太田正明先輩
(学部20回 渡部ゼミ2期生)が去る3月12日に77歳でご逝去され【恩師と奥さまと太田さんを偲ぶ会】として開催させていただきました。満開とは行きませんが何年か振りに桜の花が咲きました。
きっと太田さんも喜んでおられると思います。有志で来年もっと
花が咲くように施肥をいたしました。来年も【観桜会】を続けていきたいと思っております。
総勢10名が集いました。

(学部20回 渡部ゼミ2期生)が去る3月12日に77歳でご逝去され【恩師と奥さまと太田さんを偲ぶ会】として開催させていただきました。満開とは行きませんが何年か振りに桜の花が咲きました。
きっと太田さんも喜んでおられると思います。有志で来年もっと
花が咲くように施肥をいたしました。来年も【観桜会】を続けていきたいと思っております。
学部25回 渡部ゼミ7期生 亀井義夫ほか
posted by 淡水会 at 11:17| ゼミナールOB会
2025年04月07日
高松支部の夜桜見物会が開催されました
令和7年4月5日(土)午後6時から、特別名勝「栗林公園」園内の『花園亭』で
夜桜見物会が開催されました。
今年の花見会は、満開の桜のもと、徳島支部長 根来弘明氏(学部26回)にも出席いただき、学部19回から50回までの総勢8名が参加しました。宴会前には茶店で各自甘酒や抹茶をいただきました。その後、花園亭の離れの茶室『泛花亭』にて、永峰傳氏(学部19回)の乾杯の発声で、季節の食事とともに歓談のひとときを過ごしました。世代が離れていても、それぞれの大学時代の興味深いエピソードを共有でき、なごやかで楽しい宴会となりました。
支部長 西本正美(学部31回)、副支部長 中條俊宏(学部32回)同石井達也(学部50回)
夜桜見物会が開催されました。
今年の花見会は、満開の桜のもと、徳島支部長 根来弘明氏(学部26回)にも出席いただき、学部19回から50回までの総勢8名が参加しました。宴会前には茶店で各自甘酒や抹茶をいただきました。その後、花園亭の離れの茶室『泛花亭』にて、永峰傳氏(学部19回)の乾杯の発声で、季節の食事とともに歓談のひとときを過ごしました。世代が離れていても、それぞれの大学時代の興味深いエピソードを共有でき、なごやかで楽しい宴会となりました。
支部長 西本正美(学部31回)、副支部長 中條俊宏(学部32回)同石井達也(学部50回)
事務局 岩根和哉 記
posted by 淡水会 at 11:41| 支部
2025年04月04日
風呂ゼミ学部25回卒業同期会開催の報告が届きました
風呂ゼミ学部25回卒業同期14人中10人集合!
満開の桜の令和6年4月10日に名古屋城本丸御殿の前に集まりました。卒業して来年で50年になる学部25回の面々です。みんなしっかりおじさんです。名古屋駅の金時計のまえで会った時には「誰だ?」「おれだ」って「えーつ!」なんて会話で始まりました。本丸御殿の見学も真面目にじっくり見学するもの、さっさと見ておしゃべりするもの、みんなどうしたと心配するものいろいろです。皆現役時代はバリバリに働いていたのでしょう。
主張すること、思いやること、気遣うことをわきまえ、「おじさん」を超えて「いいおじいさん」の境地になったのかな。別れるのが惜しいのかまた来年集まろうと再会を誓う。
満開の桜の令和6年4月10日に名古屋城本丸御殿の前に集まりました。卒業して来年で50年になる学部25回の面々です。みんなしっかりおじさんです。名古屋駅の金時計のまえで会った時には「誰だ?」「おれだ」って「えーつ!」なんて会話で始まりました。本丸御殿の見学も真面目にじっくり見学するもの、さっさと見ておしゃべりするもの、みんなどうしたと心配するものいろいろです。皆現役時代はバリバリに働いていたのでしょう。
名古屋城天守閣前の写真
名古屋の中心、栄の懇親会場で一人ひとりしゃべり始めました。一人3分だと言っても誰も守らず、会社時代の話、自慢話、昔の学生時代の話、あの頃は・・今の生活、病気の話などなど。なんとなく「同期」というつながりはあっという間に時が過ぎました主張すること、思いやること、気遣うことをわきまえ、「おじさん」を超えて「いいおじいさん」の境地になったのかな。別れるのが惜しいのかまた来年集まろうと再会を誓う。
若き日の写真
1975年4月時点14人の就職先(あいうえお順):アメリカ銀行(2人)、協和銀行、資生堂、住友商事、全日空商事、中央信託銀行、中部電力、トヨタ自動車工業、野村證券、野村総合研究所、阪和興業、兵庫相互銀行、日本輸送機風呂ゼミ学部25回卒業生 幹事:加藤博見、森田人師
posted by 淡水会 at 11:33| 同期会
2025年04月01日
第4回淡水女子会が開催されました
昨年夏に、初めてちおん舎を訪問した際に、直感でここで集まりたいと思い開催に至りました。学部23回西村吉右衛門氏のお話に始まり、今日の仕出し弁当を食べながらの歓談、蔵や茶室の見学と、盛りだくさんの充実した会になりました。
学部50回 古山 順子
大阪支部長 学部38回 木村幸二
posted by 淡水会 at 10:54| 支部