何事も無かりし如く逝く春ぞ 隆世(主宰)
5月の特選 海亀や日和佐の波と青春と 司
阿南の日和佐海岸は海亀が産卵にやって来ることで名高い。美波町という地名からも想像されるようにその砂浜は白く美しい。海亀というと何故か浦島太郎の物語が連想される。竜宮城や乙姫の話は桃源郷の話にも似て夢のように過ぎ去って行く人生の儚さを感じさせる。この句、「海亀や」と詠出することでそのような連想が大きく働く。作者にとって「日和佐の波」の煌めきと「青春」の感傷は懐かしい故郷の象徴なのであろう。私にもかって室戸岬で修行した空海の洞穴を尋ねた折、日和佐に近い鯖大師に立ち寄った思い出がある。
(主宰 学部7回 中杉 隆世 記)
次回の句会は令和2年6月16日(木) お問い合わせ:淡水事務局(078‐795−1020) 西村ひとみ(学部33回)迄
学部28回 高嶋 鵆 記