2022年01月24日

令和4年1月23日(日)「淡水会新春講演会」が開催されました

令和4年1月23日(日)13時から神戸ポートピアホテルにて「淡水会新春講演会」が開催されました。
開催にあたり、兵庫県斎藤知事よりメッセージが寄せられました。
知事メッセージ ← CLICK
開場の様子.jpg

淡水会岡村武和会長の開会挨拶、兵庫県立大学太田勲学長から来賓ご挨拶をいただき講師である五百旗頭真兵庫県立大学理事長の講演が始まりました。
岡村会長と太田学長.jpg
             淡水会会長 岡村 武和     兵庫県立大学 学長 太田 勲
冒頭に、昭和4年に開校した県立神戸高商に始まり神戸商大へと発展していった高丸での歴史、これをベースに兵庫県立大学として統合され、90年超の歴史を経て、今や時代のニーズに即応した県立大学が持つ総合力・強みについてご説明頂きました。
主題である「激動の世界と日本」について、わが国と欧米主要国並びに中国との関係性を日本近現代史の視点にて振り返り、その底流・本質を理解することで、今日の日本が
進むべき道筋を誤ることのなきように、貴重な研究・体験に基づき示唆に富むお話を頂きました。
五百旗頭理事長.jpg

最後に、淡水会高尾光俊副会長の挨拶で閉会となりました。
尾副会長.JPG

posted by 淡水会 at 15:32| 事務局からのお知らせ