2023年04月05日

神空会(空手道部OB会)報告が届きました

神空会(空手道部OB会)報告    2022.11.5
令和4年「神空会総会・懇親会及び現役OB合同練習」の報告をさせていただきます。
今年のOB会は、令和4年(2022年)11月3日に開催され、合同練習は神戸商科キャンパスの修道場にて(11:00〜12:30)、総会・懇親会は会場を三宮に移し、「土佐清水ワールド三宮生けすセンター」にて(10:30〜16:30)開催されました。
空手.jpg

今年の参加者は、樫本一由首席師範、藤田正晴特別師範、桜井師範、櫻井師範夫人、石田潤特別顧問(名誉教授)の来賓5名、OB参加者26名、現役2名の総計33名の参加者でした。(S42平田・前田、S43森下、S46吉田、S47垣見、S48對川・多田、S49鴛田・大塚、S50下田、S54小石・東(耕)・東(秀)、S59森本、S60林、S62黒住・尾上・清家、H04吉澤、H8、畑中、H09吉澤、H11木村・阿部、H12沼田、H23野村、R3山中、現役4回萩原、2回三輪 敬称略)
合同練習は沼田コーチ、吉澤コーチによる柔軟準備体操、基本練習、櫻井師範による基本移動練習、藤田師範による型練習、最後に現役・OBとの型交換を行い、喜寿の森下名誉会長による気迫迫る型「半月」で締めていただきました。全員正座で「五條訓」の唱和を行い、1時間半の合同練習で気持ちの良い汗(冷や汗も含む)を流しました。
OB総会・懇親会の会場を三宮の「土佐清水ワールド三宮生けすセンター」に移し(毎年利用していたユニティはコロナ対応不備のため利用できず)、黒住事務局長司会進行によりスタートいたしました。
冒頭の鴛田会長の挨拶で、吉田達樹先輩(S46年卒)の「旭日双光章」受賞の報告(文化の日発表)があり、参加者全員が一斉の拍手でお祝いし、一気に盛り上がりました。
大塚副会長より、ゴルフ分科会報告で垣見先輩(S47年卒)の3連覇が披露されました。
現役への武道奨励金が贈呈され、現役活動報告の後、最も盛り上がるOB各回生近況報告が1時間以上にわたり披露され、激励と笑いの渦に包まれ、大いに盛り上がり会は最高潮に達しました。82歳の樫本首席師範から20歳の現役2回生の三輪君まで半世紀以上に及ぶ年代格差のある愉快な大コミュニケーション大会でありました。
本当に楽しく愉快なOB会です。盛会なOB会は現役支援につながると信じています。来年も11月3日に開催されます。今年参加できなかったOBの皆様の参加を願っております。現役を支援しましょう!押忍!!
 (神空会 副会長 下田正人 記 学部25回)
posted by 淡水会 at 14:36| クラブ・団体関係OB会