スマートフォン専用ページを表示
TOPICS
←ここを押すと時系列にいままでのニュースが見られます
淡水会ホームページに戻る
写真・画像をクリックしますと拡大版がみられます
検索ボックス
探したい内容に関するワードを入れてください。検索できます。
カテゴリ
行事ご案内コーナー
(211)
「懐かしき母校・・・あの頃」
(6)
「大学の今・・・」
(73)
事務局からのお知らせ
(716)
学生・学校への支援
(51)
支部
(287)
同期会
(35)
ゼミナールOB会
(28)
クラブ・団体関係OB会
(130)
淡水サロン
(5)
淡水資料室
(32)
今日の来訪者
(70)
淡水人のお店
(7)
機関誌「淡水」編集員会
(13)
先輩お願いしまっす!
(1)
会員著書紹介
(33)
淡水人の活躍
(39)
会員からの投稿
(18)
過去ログ
2025年01月
(9)
2024年12月
(9)
2024年11月
(15)
2024年10月
(21)
2024年09月
(14)
2024年08月
(10)
2024年07月
(8)
2024年06月
(10)
2024年05月
(11)
2024年04月
(22)
2024年03月
(16)
2024年02月
(9)
2024年01月
(13)
2023年12月
(15)
2023年11月
(16)
2023年10月
(18)
2023年09月
(12)
2023年08月
(16)
2023年07月
(12)
2023年06月
(15)
リンク集
淡水会公式サイト
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ 支部
- 1
2
3
4
5
..
>>
2025年01月15日
明石支部総会・新年会が開催されました
令和7年1月13日(月・祭日)12時から、目の前にはダイナミックな明石海峡大橋と淡路島を臨む海辺の「ホテルセトレ神戸・舞子」(兵庫県立大学2008年卒業の遠藤大生氏が総支配人)において令和6年度総会・令和7年新年会が開催されました。 (学部13回〜県大2008まで14名の参加)
佐藤支部長(G48)の開会挨拶に続き、草薙真一副学長の来賓ご挨拶、淡水会岡村会長の乾杯で懇親会となりました。
佐藤支部長の挨拶
宴会ルームからの絶景と室内で創作されるシェフ自慢の素晴らしいイタリアンを堪能しながら、津野副支部長の進行のもとに懇親会は進みました。
事務局からは、大学・同窓会のトピックスをご報告し、初参加者や全員の一言スピーチと続き盛会となりました。
懐かしの商大学歌を斉唱し、岡田副支部長の万歳三唱で幕を閉じました。
明石支部長 佐藤克徳(G48)
posted by 淡水会 at 12:02|
支部
「淡水会東京支部淡水懇話会(新年会)」兼「三大学合同懇親会」が開催されました
令和7年1月11日(土)グランドヒル市ヶ谷において淡水懇話会(新年会)が開催されました。今回は、同時に「三大学合同懇親会」として姫路工業倶楽部との共同開催となり、
兵庫県東京事務所長の今後元彦氏(G38)、東京兵庫県人会副会長の小山正彦氏を
ご来賓にお招きしました。
参加者56名(来賓2名、淡水会24名、姫路工業倶楽部28名、けやき会2名)
姫路工業倶楽部東京支部長の井上明彦氏から
開会挨拶と令和6年春の叙勲にて瑞宝大綬章を
受章されたことについてお話いただき、「新金属
(バルク金属ガラス)の創製と産業化」の演題で
講演頂きました。
姫路工業倶楽部辻井浩一理事長、淡水会岡村武和会長をはじめ来賓のご挨拶と続き、姫路工業倶楽部事務局長長谷川豊仁氏の乾杯音頭で懇親会となりました。
姫路工業倶楽部 辻井浩一理事長 淡水会 岡村武和会長
学部12回から43回生まで幅広い年代での有意義な交流となりました。
懇親会・講演時の風景 ← CLICK
淡水会東京支部 支部長 永井 豊(学部18回)
posted by 淡水会 at 10:36|
支部
2024年12月16日
淡水会神戸支部の昼食会が開催されました
12月14日(土)、中華料理店「老房神戸店」にて、神戸支部昼食会が開かれました。
まず志儀英昭支部長(G21)より、開会の挨拶と支部長が占う2025年の10項目に関するお話やユーモアのあるシルバー川柳の紹介がありました。
続いて木村幸二大阪支部長(G38)による乾杯の発声で、和やかに歓談となりました。途中で本部事務局から、令和7年1月26日開催予定の新年会の案内など大学や各支部の活動状況についての報告がありました。
今回は、現役県立大学生2名を含めて総勢22名が参加し、盛会になりました。最後に、柴ア義幸副支部長(G27)から閉会の挨拶と次回の昼食会が4月の予定である旨の案内がありました。
posted by 淡水会 at 10:52|
支部
2024年11月05日
東播支部総会・懇親会が開催されました
令和6年11月2日(土)午前11時から、加古川プラザホテル「東京田村」において、兵庫県立大学大学院社会科学研究科長 林昌彦教授を来賓にお迎えし、講演会・総会・懇親会が開催されました。(参加者は、2019年県大卒〜学部6回まで14名)
講演会は、林研究科長から「兵庫県立大学20年の歩み」というテーマで大学の歴史を母体行に遡って詳しくお話頂きました。
昭和4年に県立神戸高等商業学校に始まり昭和23年に全国最初の公立新制大学に昇格して神戸商科大学となり、その後、平成16年に3大学統合により兵庫県立大学が開学、その後の20年の歩みについて講演頂きました。
総会では、永恵支部長(G30)の開会挨拶、林研究科長並びに淡水会岡村会長の来賓ご挨拶、本部事務局より大学・同窓会の活動報告と続き、藤田前支部長(G23)の乾杯で懇親会に移りました。
宴半ば、県大卒業生をはじめ全員が近況を披露しあい大いに盛り上がりました。
締めに商大学歌を全員で斉唱し終宴となりました。
支部長 永恵義晴(G30) 副支部長 田中伸明(G23) 幹事 難波一郎(G39)
事務局 田中耕三郎(G31)
posted by 淡水会 at 10:41|
支部
2024年10月30日
神戸、高松、徳島 合同ゴルフ会が開催されました
令和6年10月8日(火) Jクラシックゴルフクラブにて、淡水会 神戸、高松、徳島 合同ゴルフ会が開催されました。参加者13名
優勝者 佐藤克徳様 (G48)
幹事 学部26回 桑島 滋 記
posted by 淡水会 at 11:38|
支部
- 1
2
3
4
5
..
>>