2016年10月13日

高商17回「17淡水会」から、淡水会へご寄付をいただきました

平成28年10月12日 久保田 英三氏より、高商17回「17淡水会」を代表して、淡水会へご寄付いただきました。9月23日 「セントジョジー JP」に於いて17淡水会を開催されました。今回の定例会を最終の回とすることに決められ、会費の残高をご寄付いただきました。
17淡水会.jpg

posted by 淡水会 at 15:30| 同期会

2016年06月09日

学部16回卒業50周年記念同窓会が開催されました

 平成28年6月7日(火)に神戸シェラトンホテルに於いて学部16回卒業50周年記念同窓会が
行われました。雨天ではありましたが70名弱の参加を得て、大いに盛り上がり 旧交を温める
充実の半日でした。
 清原学長・吉田名誉教授のご臨席を戴き、今後の活性化に向け意を強くした同窓会でした。
学部16回ー50周年記念.jpg

学部16回 音田 武敏
posted by 淡水会 at 10:31| 同期会

2016年05月30日

第3回管理科学同窓会@神戸が開催されました

2016年5月14日 第3回管理科学同窓会@神戸を開催しました
管理同窓会記念写真2016年春段君含む.JPG
無題.jpg


小笠原暁先生を囲んでのアルバム ←CLICK

     管理科学科同窓会報告
昨年の5月に第1回が開催し、春(5月第2土曜日)と秋(11月第2日曜日)に開
催を継続することを決めた管理科学科同窓会@神戸の第3回を、5月14日12時から、
三宮の淡水サロンを会場に、17時過ぎまで開催しました。
 今回は、東京から、管理科学科の創設にご尽力をされ、管理科学科の教授をお務め
の後、兵庫県の企画部長、教育長、副知事を歴任された小笠原暁先生が東京からご来
席下さり、乾杯のご挨拶に引き続き、さらにご起立のままで管理科学科の創設や管理
科学科の名称が決まるまでの経緯などに関して、黒板はありませんでしたが、往時の
ままの講義をしていただきました。
 参加者は、管理科学科第1期生(学部17回)から24期(学部40回)までの幅広い年
代から31名の参加がありました。各自の自己紹介や近況報告や小笠原先生にまつわる
思い出話に、同期生などからの突っ込みなども入り、12時に始まった会もあっという
間に閉会の時間となり、次回(11月13日(日))の再開を約束して、1期生の一色範
彦さんによる一本締めで散会となりました。
 経費と手間の節減のためにメーリングリストで案内を差し上げております。連絡を
希望される方は、幹事の有馬(arima@ai.u-hyogo.ac.jp)(@は半角にして)まで
メールでご連絡下さい。25期(学部41回)以降の方々からの参加が少ないのでご連絡・
ご出席をお待ちしております。 学部28回 有馬昌宏

posted by 淡水会 at 11:17| 同期会

2016年04月12日

神戸商科大学管理科学科卒業生の皆様へ

昭和53年卒の有馬です。
既に淡水会から「淡水」が郵送されていると思いますが、その中でも案内させていただいて
おりますように、昨年の5月と11月に神戸・三宮の淡水サロンで開催した管理科学科の神戸同窓会を
今年の春も以下の要領で開催いたします。
 同期の方やクラブ・サークルの先輩・後輩の方々と誘いあわせの上、ご出席くださいますよう
ご案内いたします。
 ご予定がたたない場合は、ご連絡なしで当日のサプライズでのご出席も大歓迎ですが、
準備の都合がありますので、可能であれば、5月の大型連休明けの5月9日までをめどに
ご連絡をいただければありがたいです。
 また、当日のお弁当(淡路屋の1000円程度の弁当を予定)を希望される方は、
4月末までに幹事の有馬まで、メールでご連絡ください。

===神戸での管理科学科同窓会開催案内===

開催日:2016年5月14日(土)
開催時間:12時00分〜17時 (開催時間を30分早めました)
     (途中参加や途中退席でも構いません)
     (5時間は長いようですが、これまで2回の経験では、全員の自己紹介や近況報告を
      聞いて歓談していると、あっという間にお開きの時間になります)
会場:淡水サロン(神戸市役所の向かい)
   http://www.tansuikai-jimukyoku.org/04.html
会費:12時半からご出席で弁当(1,000円程度)を希望される方は2,500円
   弁当を希望されない方 1,500円
   (ビール、ワイン、各種焼酎、紅茶、コーヒー、ジュース、おつまみ、お菓子などを用意します。
    女性参加者用にスイーツの充実を、おじさん用に小腹の膨れるものの充実を目指します。)
出欠の連絡先:arima@ai.u-hyogo.ac.jp
当日の連絡先:078-221-0080(淡水サロン、12時から17時まで)

世話人 有馬昌宏(学部28回、昭和49年入学、昭和53年卒業、管理科学科12期)
posted by 淡水会 at 15:53| 同期会

2015年11月11日

管理科学同窓会が開催されました

管理科学同窓会報告
今年の5月から始めました管理科学科卒業生の同窓会を11月8日12時半から、三宮の淡水サロンで17時過ぎまで開催しました。参加者は管理科学科1期生(学部17回)の一色範彦さんから24期(学部40回)の古賀広志さんまで幅広い年代から23名の参加がありました。残念なのは23期の畑中耕治さんが風邪をひかれていて,会場には来られたにも拘わらず参加者にうつしてはいけないということで帰られたことです。朝から雨模様の天気の中、幹事の有馬さんからは淡水サロンまでの雨に濡れない行き方をメールで配信して頂き、希望者への弁当の手配や飲物・おつまみ等の準備など気配り一杯の会場で、参加者全員が大いに語り、5時間ほどの楽しい時間を共有し、手作り運営に満足して、来年の開催日程を決めて散会しました。
来年は5月第2土曜日(5月14日)と11月第2日曜日(11月12日)の12時半から今回と同じ淡水サロンで開催します。経費と手間の節減のためにメーリングリストで案内を差し上げております。連絡を希望される方は、幹事の有馬さん(arima@ai.u-hyogo.ac.jp)までメールでご連絡下さい。
00.jpg

管理科学同窓会の写真 ←CLICK
 片山昌保(学部19回)
posted by 淡水会 at 14:50| 同期会