陸上競技部は、11月14日(土)に行われました第82回関西学生対校駅伝競走大会に8年連続で出場することができました。
今年は総距離71.6kmを選出された7名が襷を繋ぎました。また神戸商科キャンパスからは横川和輝(経済・3回)、上田皓一(社情・2回)、山口祐司(社情・1回)の3名が出場しました。この大会は関西一をかけて争う、今大変注目を集めている大会です。(同大会の予選においては、激戦の中見事出場権を獲得しました。) 本選の結果は15校中15位で、目標の最下位脱出とはならずそれでも、チームとしては今大会に出場できたことを誇りに思っております。
来年度に向けましては、関西学生対校駅伝競走大会への9年連続出場を目標にして、より一層精進してまいりますので、よろしくお願いします。
これからも応援の程宜しくお願い致します。 駅伝主将・主務 横川 和輝
2020年11月17日
丹後大学駅伝「第82回関西学生対校駅伝競走大会」に出場
posted by 淡水会 at 13:34| クラブ・団体関係OB会
2020年11月10日
兵庫県立大学 写真部 オンライン展示の案内が届きました
2020年11月7日〜11月30日 写真部のオンライン展示があります。
場所 商大祭特設サイト。Twitter、Instgram→ @uh_photo_club
是非ご覧下さい。
写真部 詳細 ←CLICK
場所 商大祭特設サイト。Twitter、Instgram→ @uh_photo_club
是非ご覧下さい。
写真部 詳細 ←CLICK
posted by 淡水会 at 15:39| クラブ・団体関係OB会
2020年08月28日
『コール淡水・神戸』の現況報告が届きました
『コール淡水・神戸』の現況報告
コロナ発生の影響で、3月から現在に至るまで練習中止を余儀なくされ7/25に対策準備して練習を行ったものの、関西圏の感染者増加により翌週からまたもや中止。9月度も中止と決めました。
行事も、3月のharmony for japan in 長岡京 はじめ、シルバー合唱コンクールなど、すべて中止。淡水会様に後援いただいている、『第11回 演奏会』ですが、7/19実施予定でしたが、来年2021年2月21日に延期しさらに 5月2日に再延期いたしました。(場所は、最初と同じく、芦屋ルナホール 大ホール)。今後の推移を見ながら、演奏会を行うことができるようでしたら、ご案内差し上げますので、その場合は、よろしくお願いいたします。
*商大グリー時代から約20年にわたり発声ご指導を頂いていた田村嘉崇先生が7月に急逝され激動の年となってしまいました。2月末の最後の練習まで、超お元気で、その後もメールを交わしていただけに悲しみは深いものがあります。
*練習中止で、全員で歌う機会がとざされていますが、有志の発案で、リモート合唱を行っています。リモート合唱ですので、コール淡水・神戸の会員だけではなく、コール淡水・東京や、他合唱団の人たちをも巻き込んで自宅で歌いながら、合唱を楽しんでおります。
大地讃頌混声版 ← CLICK
今後ともよろしくお願いいたします。
コロナ発生の影響で、3月から現在に至るまで練習中止を余儀なくされ7/25に対策準備して練習を行ったものの、関西圏の感染者増加により翌週からまたもや中止。9月度も中止と決めました。
行事も、3月のharmony for japan in 長岡京 はじめ、シルバー合唱コンクールなど、すべて中止。淡水会様に後援いただいている、『第11回 演奏会』ですが、7/19実施予定でしたが、来年2021年2月21日に延期しさらに 5月2日に再延期いたしました。(場所は、最初と同じく、芦屋ルナホール 大ホール)。今後の推移を見ながら、演奏会を行うことができるようでしたら、ご案内差し上げますので、その場合は、よろしくお願いいたします。
*商大グリー時代から約20年にわたり発声ご指導を頂いていた田村嘉崇先生が7月に急逝され激動の年となってしまいました。2月末の最後の練習まで、超お元気で、その後もメールを交わしていただけに悲しみは深いものがあります。
*練習中止で、全員で歌う機会がとざされていますが、有志の発案で、リモート合唱を行っています。リモート合唱ですので、コール淡水・神戸の会員だけではなく、コール淡水・東京や、他合唱団の人たちをも巻き込んで自宅で歌いながら、合唱を楽しんでおります。
大地讃頌混声版 ← CLICK
今後ともよろしくお願いいたします。
コール淡水・神戸 松尾 正道(G19) 記
posted by 淡水会 at 11:48| クラブ・団体関係OB会
2020年05月26日
第103回淡水俳句会(ネット句会)が開催されました
第103回淡水俳句会(ネット句会)を、5月日に開催しました。(参加者 11人)
何事も無かりし如く逝く春ぞ 隆世(主宰)
5月の特選 海亀や日和佐の波と青春と 司
阿南の日和佐海岸は海亀が産卵にやって来ることで名高い。美波町という地名からも想像されるようにその砂浜は白く美しい。海亀というと何故か浦島太郎の物語が連想される。竜宮城や乙姫の話は桃源郷の話にも似て夢のように過ぎ去って行く人生の儚さを感じさせる。この句、「海亀や」と詠出することでそのような連想が大きく働く。作者にとって「日和佐の波」の煌めきと「青春」の感傷は懐かしい故郷の象徴なのであろう。私にもかって室戸岬で修行した空海の洞穴を尋ねた折、日和佐に近い鯖大師に立ち寄った思い出がある。
お問い合わせ:淡水事務局(078‐795−1020) 西村ひとみ(学部33回)迄
学部28回 高嶋 鵆 記
何事も無かりし如く逝く春ぞ 隆世(主宰)
5月の特選 海亀や日和佐の波と青春と 司
阿南の日和佐海岸は海亀が産卵にやって来ることで名高い。美波町という地名からも想像されるようにその砂浜は白く美しい。海亀というと何故か浦島太郎の物語が連想される。竜宮城や乙姫の話は桃源郷の話にも似て夢のように過ぎ去って行く人生の儚さを感じさせる。この句、「海亀や」と詠出することでそのような連想が大きく働く。作者にとって「日和佐の波」の煌めきと「青春」の感傷は懐かしい故郷の象徴なのであろう。私にもかって室戸岬で修行した空海の洞穴を尋ねた折、日和佐に近い鯖大師に立ち寄った思い出がある。
(主宰 学部7回 中杉 隆世 記)
次回の句会は令和2年6月16日(木) お問い合わせ:淡水事務局(078‐795−1020) 西村ひとみ(学部33回)迄
学部28回 高嶋 鵆 記
posted by 淡水会 at 03:01| クラブ・団体関係OB会
2020年02月21日
第100回淡水俳句会が開催されました
第100回淡水俳句会を、2月20日に淡水サロンにて開催しました。(参加者 6人)
雪山を描くに墨を以てせり 隆世(主宰)
2月の特選 お針子の中の漢や針供養 公徳
原句「お針子の中に漢も針供養」。情景に変わりなく、云わんとするところはほぼ等しい。針供養に使い古した針を持参し、次々と針を納めに来る人々。殆どは女性であるがその中に男が交っていることに興を覚えたというのである。
「男」でなく「漢」という字が使われいるので体格も良い大柄な負けん気の強そうな人物が想像される。原句は女の中に漢も居るという表現に止っているが、その人物を大きくクローズアップした方が面白いのではないかと思い、添削を試みた。違和感を感じつつ針供養に来たその人物の真剣な気質や表情に針を仕事とする気概なようなものも感じ取れるようである。
次回の句会は令和2年3月19日(木) 淡水サロンにて実施いたします。
是非俳句に興味のあるかたお越し下さい。お待ちしています。
雪山を描くに墨を以てせり 隆世(主宰)
2月の特選 お針子の中の漢や針供養 公徳
原句「お針子の中に漢も針供養」。情景に変わりなく、云わんとするところはほぼ等しい。針供養に使い古した針を持参し、次々と針を納めに来る人々。殆どは女性であるがその中に男が交っていることに興を覚えたというのである。
「男」でなく「漢」という字が使われいるので体格も良い大柄な負けん気の強そうな人物が想像される。原句は女の中に漢も居るという表現に止っているが、その人物を大きくクローズアップした方が面白いのではないかと思い、添削を試みた。違和感を感じつつ針供養に来たその人物の真剣な気質や表情に針を仕事とする気概なようなものも感じ取れるようである。
(主宰 学部7回 中杉 隆世 記)
次回の句会は令和2年3月19日(木) 淡水サロンにて実施いたします。
是非俳句に興味のあるかたお越し下さい。お待ちしています。
お問い合わせ:淡水事務局(078‐795−1020) 西村ひとみ(学部33回)迄
学部28回 高嶋 鵆 記
posted by 淡水会 at 13:19| クラブ・団体関係OB会