兵庫県立大学を運営する県公立大学法人理事長の國井総一郎氏が、「本学生き残りのため、他の大学にはない、とんがった部分をつくる」と宣言され、グローバルな連携を〜と説かれています。
記事が神戸新聞、神戸新聞NEXTに掲載されました。
神戸新聞 9月26日 ← CLICK
神戸新聞NEXT 9月26日 ← CLICK
2023年09月27日
兵庫県立大学理事長 國井総一郎氏の記事が神戸新聞、神戸新聞NEXTに掲載されました
posted by 淡水会 at 11:48| 事務局からのお知らせ
2023年09月26日
兵庫県立大学「知の交流シンポジウム2023」が開催されました
9月22日(金)10時25分より、神戸商工会議所会館において「知の交流シンポジウム2023」〜ポストコロナ時代における新たな産学公連携によるイノベーションの創出〜が開催されました。
DX,GXなど時代の大きな変換点を迎え、本学の最先端の研究成果を産業界、地域社会に向けて発信するために4年ぶりに神戸地区で開催されました。
実行委員長 畑豊氏(産学連携・研究推進機構 機構長)、國井総一郎理事長、坂誠学長による挨拶に続き、国際商経学部長 友野哲彦教授(博H6)による「国際商経学部の紹介と今後の展望」、社会情報科学部長 藤江哲也教授による「社会情報科学部における教育・研究」をテーマに研究内容が紹介されました。
國井総一郎理事長 坂誠学長
午後の一般講演では、看護学部、環境人間学部、工学部、理学部の各学部長による研究内容等が紹介され、特別講演の部では、神戸商工会議所 川崎博也 会頭(株式会社神戸製鋼所 特別顧問)が「変化・変革の時代に求められること」をテーマに講演されました。
続いて、日本新薬株式会社 代表取締役社長 中井亨氏(G45)による「DXの推進による新たな事業機会の創出」、さらに株式会社日東社 代表取締役社長/ノアインドアステージ株式会社 代表取締役 大西雅之氏(G37)による「事業の多角化で100周年〜製造業からサービス業への変遷〜」の講演が行われました。 (参加者約330人)
中井亨代表取締役社長 大西雅之代表取締役社長
交流会では学生制作の優秀ポスターの表彰が行われました。
主催 兵庫県立大学知の交流シンポジウム実行委員会
(実行委員:淡水会後援基金管理運用委員会、協賛:淡水会)

知の交流シンポジウム2023チラシ ←CLICK
DX,GXなど時代の大きな変換点を迎え、本学の最先端の研究成果を産業界、地域社会に向けて発信するために4年ぶりに神戸地区で開催されました。
実行委員長 畑豊氏(産学連携・研究推進機構 機構長)、國井総一郎理事長、坂誠学長による挨拶に続き、国際商経学部長 友野哲彦教授(博H6)による「国際商経学部の紹介と今後の展望」、社会情報科学部長 藤江哲也教授による「社会情報科学部における教育・研究」をテーマに研究内容が紹介されました。
國井総一郎理事長 坂誠学長
午後の一般講演では、看護学部、環境人間学部、工学部、理学部の各学部長による研究内容等が紹介され、特別講演の部では、神戸商工会議所 川崎博也 会頭(株式会社神戸製鋼所 特別顧問)が「変化・変革の時代に求められること」をテーマに講演されました。
続いて、日本新薬株式会社 代表取締役社長 中井亨氏(G45)による「DXの推進による新たな事業機会の創出」、さらに株式会社日東社 代表取締役社長/ノアインドアステージ株式会社 代表取締役 大西雅之氏(G37)による「事業の多角化で100周年〜製造業からサービス業への変遷〜」の講演が行われました。 (参加者約330人)
中井亨代表取締役社長 大西雅之代表取締役社長
交流会では学生制作の優秀ポスターの表彰が行われました。
主催 兵庫県立大学知の交流シンポジウム実行委員会
(実行委員:淡水会後援基金管理運用委員会、協賛:淡水会)

知の交流シンポジウム2023チラシ ←CLICK
posted by 淡水会 at 15:46| 事務局からのお知らせ
淡水サッカ−クラブ 関東総会が開催されました
9月22日 淡水サッカ−クラブ(体育会サッカ−部OB会) 関東総会が東京新橋の明石ニュ−ワ−ルドで開催されました。
当日はあいにくの雨でしたが、コロナ禍で4年ぶりかつ43年間顧問・監督を引受けて頂いた土肥名誉教授壮行会の同時開催となり現役時代お世話になったOB・OG中心に32名が参加。前半の総会で今年度活動報告と新顧問兼監督に三崎教授、関東地区副会長に学39安室氏選任の報告がされました。
後半の壮行会は酒や名物の明石焼きが進むにつれ、自然と土肥先生の周りにOB・OGが集まり、先生への謝辞と現役時代サッカ−部の話題で大いに盛り上がりました。最後は新体制で共に前進するための提言等がなされ貸切時間の150分はあっという間のひと時でした。 (学部30回 遊上 利之 記)
当日はあいにくの雨でしたが、コロナ禍で4年ぶりかつ43年間顧問・監督を引受けて頂いた土肥名誉教授壮行会の同時開催となり現役時代お世話になったOB・OG中心に32名が参加。前半の総会で今年度活動報告と新顧問兼監督に三崎教授、関東地区副会長に学39安室氏選任の報告がされました。
後半の壮行会は酒や名物の明石焼きが進むにつれ、自然と土肥先生の周りにOB・OGが集まり、先生への謝辞と現役時代サッカ−部の話題で大いに盛り上がりました。最後は新体制で共に前進するための提言等がなされ貸切時間の150分はあっという間のひと時でした。 (学部30回 遊上 利之 記)
posted by 淡水会 at 15:40| 事務局からのお知らせ
2023年09月20日
2023年度 兵庫県立大学 秋季学位記授与式が挙行されました
令和5年9月15日(金)神戸商科キャンパス i-Square 1階において、午後2時より、
国際商経学部(グローバルビジネスコース、経済学コース、経営学コース)、
社会情報科学部、経営学部の学位記授与式が執り行われました。
淡水会会長・学友会会長 岡村武和氏が参列されました。
学位記授与式後、生協食堂にて祝賀会が開催されました。
各位の在学中のご努力に敬意を表しますとともに、「新淡水人」としての今後、
益々のご活躍を期待しています。
国際商経学部(グローバルビジネスコース、経済学コース、経営学コース)、
社会情報科学部、経営学部の学位記授与式が執り行われました。
淡水会会長・学友会会長 岡村武和氏が参列されました。
学位記授与式後、生協食堂にて祝賀会が開催されました。
各位の在学中のご努力に敬意を表しますとともに、「新淡水人」としての今後、
益々のご活躍を期待しています。
posted by 淡水会 at 14:14| 事務局からのお知らせ
2023年09月14日
令和5年度淡水会高松支部総会・懇親会ご案内が届きました
令和5年度淡水会高松支部総会・懇親会ご案内
日 時:令和5年10月28日(土) 午後5時〜午後7時30分
場 所:天勝 高松市兵庫町7番地5
電話 087-821-5380
会 費:8,000円
連絡先:西本正美(学部31回) mafutureni@gmail.com
高松支部総会・懇親会詳細 ← CLICK
posted by 淡水会 at 13:42| 事務局からのお知らせ