2025年03月12日

自他共栄CUP学生大会(柔道)にてグェンさん(2回生)がリポート最優秀に選ばれました

柔道の第21回KOBE自他共栄CUP学生大会が9日、神戸市須磨区のグリーンアリーナ神戸であり、4部門に35大学46チームが参加しました。
KOBE自他共栄CUP学生大会は、阪神・淡路大震災からの復興や支援への感謝を発信しようと2005年に始まり、講道館柔道の創始者で神戸出身の嘉納治五郎が唱えた「自他共栄」精神を啓発する大会です。
課題リポートの最優秀賞に、兵庫県立大 国際商経学部2回生(柔道部)のグェン・フック・ハイ・タァンが選ばれました。
posted by 淡水会 at 12:02| 「大学の今・・・」

2024年12月24日

丹後大学駅伝「第86回関西学生対校駅伝競走大会」に出場

陸上競技部は、11月16日(土)に行われました第86回関西学生対校駅伝競走大会に2年ぶりに出場することができました。
21大学出場で21位と皆様のご期待に応えられるような結果とはなりませんでした。
それでも、チームとしては今大会に出場できたことを誇りに思っております。
来年度に向けましては、連続出場、またシード権獲得を目標にして、より一層精進してまいります。
駅伝.jpg
posted by 淡水会 at 13:35| 「大学の今・・・」

2024年11月27日

「兵庫県立大学創立20周年・創基95周年記念式典」が開催されました

令和6年11月17日 ANAクラウンプラザホテル神戸にて「兵庫県立大学創立20周年・創基95周年記念式典」が開催されました。各自治体の首長や県内外の関係者ら約300人が出席しました。
高坂誠学長が大学創立20周年を機に策定した将来構想「兵庫県立大学ビジョン2036」について説明されました。
学長.jpg

ストリングオーケストラ部による演奏や学生による学歌斉唱なども行われました。
IMG_3303-1.jpg

兵庫県立大学ビジョン2036 ← CLICK
兵庫県立大学の歩み← CLICK
posted by 淡水会 at 10:02| 「大学の今・・・」

兵庫県立大学がルーマニアに現地事務所を開設

兵庫県立大が今月、ルーマニアのブカレスト経済大に現地事務所を開設しました。日本の大学で同国に常設オフィスを構えるのは初めて。留学生の募集や学生の交流を進める。防災やスーパーコンピューターなど県立大が強みを持つ分野での共同研究も予定している。
 高坂誠学長が今月1日、ブカレスト経済大を訪れて開設記念シンポジウムに出席されました。高坂学長は「グローバル人材を育成するには、世界の若者と同水準の学びを提供する必要がある。事務所の開設で国際共同研究を増やすなど、学術・文化交流を拡大させたい」と話されました。
神戸新聞11月21日.jpg

兵庫県立大学 ルーマニア サテライト オフィス開設記念シンポジウムプレス ← CLICK
posted by 淡水会 at 09:00| 「大学の今・・・」

2024年11月25日

商大祭2024 C-NAS祭「Blossom」が開催されました

11月1日(金)から3日(日)の3日間にわたって、神戸商科キャンパスで「兵庫県立大学祭 商大祭2024 C-NAS祭」が開催されました。
今年の商大祭は、「Blossom」をテーマに行われました。
1日目と2日目はあいにくの雨天となり、特に2日目は警報が発令されたことから一部の出展や企画が中止・縮小になるなどしましたが、3日目は晴天となり、本学の学生や教職員をはじめ、多くの地域の方々にもご来場いただくことができました。
全体1.jpg

ステージ1.jpg

ステージ2.jpg

posted by 淡水会 at 09:32| 「大学の今・・・」