兵庫県立大学 田守育啓名誉教授が「Fateful Encounters with People and Events」をパブフルから出版されました。
この本は、田守名誉教授の著書「はじまりはオルソバ号から」をもとにした英語版です。
筆者のドラマチックな半生とアメリカンドリームを描いた本書が、若い人たちに夢と希望を与え、彼らの生き方に役立ち、参考になれば幸いです。是非ご覧ください。
2021年02月16日
田守育啓名誉教授が「Fateful Encounters with People and Events」を出版されました
posted by 淡水会 at 15:17| 会員著書紹介
2020年11月20日
垣見玄悟氏(G22)が「シンガポールをモデルとして大躍進した中国」という本を出版されました
posted by 淡水会 at 11:49| 会員著書紹介
2020年10月09日
M田昭生氏(G18)より「明石で諸道を究めた宮本武蔵」の投稿がありました
posted by 淡水会 at 14:21| 会員著書紹介
2019年11月08日
学部26回 原田剛氏が、「辞める前に有給休暇で走ってやる!」という本を出版されました
学部26回 原田剛氏が、「辞める前に有給休暇で走ってやる!」という本を出版されました。
発行 幻冬舎メディアコンサルティング
現在66歳で、マラソンを趣味としています。1年前に自費で本を出版しました。私は62歳で退職したのですが、退職直前に有給休暇を使ってマラソン3つを走り、台湾を自転車で一周することを計画し、実行しました。この本はそのときのことを書いたものです。
発行 幻冬舎メディアコンサルティング
現在66歳で、マラソンを趣味としています。1年前に自費で本を出版しました。私は62歳で退職したのですが、退職直前に有給休暇を使ってマラソン3つを走り、台湾を自転車で一周することを計画し、実行しました。この本はそのときのことを書いたものです。
学部26回 原田 剛 記
posted by 淡水会 at 15:09| 会員著書紹介
2018年05月21日
学部33回 三村邦久氏が、「うーにゃん先生の持ち味コーチング」という本を出版されました
学部33回 三村邦久氏が、「うーにゃん先生の持ち味コーチング」という本を出版されました。
発行社: フーガブックス (2018/5/15)
経営者から社員ひとり一人までが、それぞれの持ち味を発揮してイキイキ生産性高く働くことが一番大切であるという思いでこの本を作りました。
株式会社アイパートナー 代表 三村邦久 E-mail: mimura@i-partner.co.jp
発行社: フーガブックス (2018/5/15)
経営者から社員ひとり一人までが、それぞれの持ち味を発揮してイキイキ生産性高く働くことが一番大切であるという思いでこの本を作りました。
株式会社アイパートナー 代表 三村邦久 E-mail: mimura@i-partner.co.jp
posted by 淡水会 at 15:50| 会員著書紹介