2023年08月31日

坂井洋子氏(学部48回)が「キャラ営業の極意」を出版されました

坂井洋子氏(学部48回)が「キャラ営業の極意」を出版されました(8月28日出版)

べじこ.jpg「営業向いてない……」と感じるあなたへ
会社で営業職として働く場合も、独立・起業する場合も、セールスに関する悩みは尽きないもの。本書では、元リクルートのトップセールスで、現在はイラストレーターとして活躍する著者が、「キャラ営業の極意」を伝授。
「キャラ営業」とは――
自分の外見と内面の両方をキャラ付けし、お客様にアプローチする手法。
自分の強みや長所を活かすので、楽しくできて成果も出やすいものです。
イラストレーターの著者自らが描く4コマ漫画で本書のノウハウを吸収し、ご自身の営業活動にご活用いただければ幸いです。
posted by 淡水会 at 12:43| 会員著書紹介

2023年08月28日

山本邦義氏(学部28回)が「付加価値経営の教科書」を出版されます

山本邦義氏(学部28回)が「付加価値経営の教科書」ー事業を飛躍させる透明資産の見つけ方、活かし方ーを出版されます。
出版社: ‎ 合同フォレスト(9月6日出版)

BOOK.jpg事業再生のプロが教える
自社の強みと経営資源を発掘し、「人材」と
「のれん(知財・営業権)」を生かすための診断、
治療術
大手銀行支店長から転身し、中小企業の経営指
導や再生を手掛ける“事業再生のプロ”が見た
【成長・飛躍できる会社、消えていく会社の違い】
とは。厳しい時代を生き抜くために必要なのは、
変化を恐れず時代に合った変革をし、社員を大事
にすること。
誠実経営をベースに、自社の経営資源を発掘し
付加価値を高める方法、社員が活躍できる風土の整え方など、すでにあるものを有効活用する方法が分かります。
posted by 淡水会 at 16:51| 会員著書紹介

2023年05月30日

吉野誠氏(学部19回)が、『マルチステージを謳歌する100年時代の人生戦略』を出版されます

吉野誠氏(学部19回)が、『マルチステージを謳歌する100年時代の人生戦略』 
〜銀行員から55年の実践録〜を出版されます。
出版社:幻冬舎 6月1日より、全国大型書店 アマゾンで販売です。

銀行時代から今まで、経験したことを、わかりやすく、物語調の文芸書として、まとめました。これからの人生をどう生きるかをテーマに、多くの世代に読んで頂ければ、嬉しく思います。                                                     
吉野誠

『マルチステージを謳歌する100年時代の人生戦略』 ← CLICK
posted by 淡水会 at 10:25| 会員著書紹介

2022年10月18日

三浦隆之氏(修45)が、『連帯綾取り』を出版されました

連帯綾取り 三浦氏.jpg三浦隆之氏(修45)が、『連帯綾取り−博多と
福岡を路面電車で繋いだ男たち』を2022年
9月20日に海鳥社より出版されました。 
明治時代末期、城下町・福岡と商都・博多を繋
げ、飛躍的な発展の礎となった路面電車。
この一大事業を率いたのが、渡辺与八郎と松永
安左衛門。個性も手法も対照的な二人が、いか
にして人々の連帯を勝ち取り、福博の町を一新
したのか。
彼らと交流があった祖父のこと、自身の思い出
を交えながら、明治末の「福博ビッグバン」を
生き生きと描かれています。

posted by 淡水会 at 14:27| 会員著書紹介

2022年05月26日

M田昭生氏(学部18回)が「明石城」という本を出版されました

M田昭生氏(学部18回)が「明石城」〜将軍秀忠が思いを込めて築いた明石城〜を東洋出版株式会社より2022年4月21日出版され、学術情報館と事務局に寄贈してくださいました。
IMG_1546.JPG

明石新城築城名が下した狙いとは、何だったのか?
明石城は元々築かれることはなかった。それは居城以外の城を破却する「一国一城」令に、新城築城を厳禁する「武家諸法度」が制定されていたからである。だが、突如、姫路藩を分割し明石藩を新設して、築城命を下した、そのわけとは?

明石城 M田昭生氏.jpg 〈M田昭生 著書〉
 『孫子に学ぶ 21世紀型組織経営論』
 『織田信長 民姓国家 実現への道』
  『桶狭間の戦い―景虎の画策と信長の策略―』
 『信長、謙信、信玄の力量と、天皇が支持した
  信長の「布武天下」』
   (第八回「歴史浪漫文学 」優秀賞受賞作品)
  『ドキュメンタリー織田信長』
 『宮本武蔵は、名君小笠原忠真の「隠密」だった』
 『近衛前久が謀った 真相「本能寺の変」』
 『真相解明―信長の七不思議―』
 『宮本武蔵の一生』 
posted by 淡水会 at 11:16| 会員著書紹介