令和5年1月22日(日) 神戸ポートピアホテルにて新年会を開催します。
皆様の参加をお待ちしています。
1月10日(火)までにお返事をお願いします。
電話、FAX、E-mailでも受付けています。
電話:078-795-1020 FAX:078-795-4020
E-mail : tansui@gk.u-hyogo.ac.jp
淡水会新年会のご案内←CLICK 淡水会新年会チラシ←CLICK
2022年11月04日
淡水会 新年会のご案内
posted by 淡水会 at 15:57| 事務局からのお知らせ
淡水会前会長の池野忠司氏(G18)がご逝去されました
淡水会前会長の池野忠司氏(G18)が、かねて療養中のところ令和4年10月27日ご逝去されました。謹んで哀悼の意を表します。
10月29日に通夜式、30日に告別式が執り行われました。
淡水会岡村会長、兵庫県立大学太田学長、高坂副学長、兵庫県公立大学法人古川副理事長をはじめ多数参列されました。
10月29日に通夜式、30日に告別式が執り行われました。
淡水会岡村会長、兵庫県立大学太田学長、高坂副学長、兵庫県公立大学法人古川副理事長をはじめ多数参列されました。
会長歴 第 13 代 淡水会会長 平成 22 年 5 月〜平成 30 年 5 月
第 2 代 学友会会長 平成 29 年 7 月〜令和 4 年 5 月
posted by 淡水会 at 14:08| 事務局からのお知らせ
淡水女子会の案内が届きました
長らく開催を控えておりました女子会ですが、各支部の総会や集まりが再開されている事を受け、女子会を開催することとなりました!
福島にある、化学調味料を一切使わない中華料理を食べながら、楽しいひと時を過ごしませんか。同期、先輩後輩などお誘いあわせの上、ご参加くださいませ。
日時:2022年12月10日(土) 12時〜13時半
場所:龍コ翅(06-6476-8855) ※福島駅から徒歩5分前後
お店の詳細←CLICK
会費:2000円
定員:18名(先着順)
【メニュー】
・小皿2つ
・ユーリンチー
・ご飯
・烏龍茶アイス
・ワンドリンク(ビール、チューハイ、ハイボール、果実酒のソーダ割、ソフトドリンク)
・追加ドリンクは別途料金
対象:神戸商科大学、兵庫県立大学卒業生の女性
女子会の活動を応援してくださる卒業生の男性
※定員を超えるご予約が入った場合は、女性を優先させていただきます。
ご予約締切:11月25日(金)
予約は下記フォームよりお願いします。
申込み詳細←CLICK
たくさんのご参加を楽しみにしています。
福島にある、化学調味料を一切使わない中華料理を食べながら、楽しいひと時を過ごしませんか。同期、先輩後輩などお誘いあわせの上、ご参加くださいませ。
日時:2022年12月10日(土) 12時〜13時半
場所:龍コ翅(06-6476-8855) ※福島駅から徒歩5分前後
お店の詳細←CLICK
会費:2000円
定員:18名(先着順)
【メニュー】
・小皿2つ
・ユーリンチー
・ご飯
・烏龍茶アイス
・ワンドリンク(ビール、チューハイ、ハイボール、果実酒のソーダ割、ソフトドリンク)
・追加ドリンクは別途料金
対象:神戸商科大学、兵庫県立大学卒業生の女性
女子会の活動を応援してくださる卒業生の男性
※定員を超えるご予約が入った場合は、女性を優先させていただきます。
ご予約締切:11月25日(金)
予約は下記フォームよりお願いします。
申込み詳細←CLICK
たくさんのご参加を楽しみにしています。
淡水女子会 世話人 G50 古山順子
posted by 淡水会 at 13:27| 事務局からのお知らせ
2022年11月01日
山田浩太氏(修2009・博2012)が株式会社アサカ理研の代表取締役社長に就任されました
株式会社 アサカ理研 代表取締役社長
山田浩太氏(修2009・博2012)
経営学研究科 修士課程修了 安室ゼミ
博士課程修了 三崎ゼミ
posted by 淡水会 at 15:30| 淡水人の活躍
2022年10月31日
淡水会より陸上競技部に丹後大学駅伝における援助金を支給しました
陸上競技部は、2022年11月19日(土)に行われる 「丹後大学駅伝 第84回関西学生
対校駅伝競走大会」に10年連続で出場することになりました。この大会は、学生駅伝の「関西一」を決める大会で、関西地区の学生駅伝のレベルの向上もあり、大変大きな注目を集めています。
淡水会より援助金を支給しました。
対校駅伝競走大会」に10年連続で出場することになりました。この大会は、学生駅伝の「関西一」を決める大会で、関西地区の学生駅伝のレベルの向上もあり、大変大きな注目を集めています。
淡水会より援助金を支給しました。
posted by 淡水会 at 13:33| 事務局からのお知らせ
兵庫県立大学名誉教授 末延岑生先生が来局されました
posted by 淡水会 at 11:58| 今日の来訪者
2022年10月28日
政策科学研究所主催「2022年度 第2回シンポジウム」開催のお知らせ
兵庫県立大学政策科学研究所主催 2022年度 第2回シンポジウム〜 脱炭素社会の「未来」を拓く「アンモニア」の可能性 〜(会場・オンライン同時配信)が開催されます。
シンポジウム詳細
日時:2022年11月22日(火) 18:00-20:00(開場:17:30)
場所:兵庫県民会館 けんみんホール:神戸市営地下鉄「県庁前」徒歩2分
定員:会場(150名)・オンライン(300名)
申込みはいずれも先着順とし、定員になり次第締め切ります 。
※コロナ禍の状況によって会場の席数を制限させていただくことがございます。 ご理解のほど、どうぞよろしくお願い致します。
参加費:無料
テーマ:『脱炭素社会の「未来」を拓く「アンモニア」の可能性』
パネリストに兵庫県立大学政策科学研究所特任教授 中村稔氏、兵庫県立大学工学研究科教授・兵庫県立大学水素エネルギー共同研究センター長 嶺重温氏が登壇されます。
兵庫県立大学政策科学研究所HP←CLICK
「2022年度 第2回シンポジウム」詳細 ←CLICK
シンポジウム詳細
日時:2022年11月22日(火) 18:00-20:00(開場:17:30)
場所:兵庫県民会館 けんみんホール:神戸市営地下鉄「県庁前」徒歩2分
定員:会場(150名)・オンライン(300名)
申込みはいずれも先着順とし、定員になり次第締め切ります 。
※コロナ禍の状況によって会場の席数を制限させていただくことがございます。 ご理解のほど、どうぞよろしくお願い致します。
参加費:無料
テーマ:『脱炭素社会の「未来」を拓く「アンモニア」の可能性』
パネリストに兵庫県立大学政策科学研究所特任教授 中村稔氏、兵庫県立大学工学研究科教授・兵庫県立大学水素エネルギー共同研究センター長 嶺重温氏が登壇されます。
兵庫県立大学政策科学研究所HP←CLICK
「2022年度 第2回シンポジウム」詳細 ←CLICK
posted by 淡水会 at 11:42| 行事ご案内コーナー
神戸商科大学名誉教授吉田寛先生が、国際会計研究学会 学会功労賞を受賞されました
神戸商科大学名誉教授・吉田寛先生(高商18)が、国際会計研究学会 2022年度学会功労賞を受賞されました
国際会計研究学会HP←CLICK
国際会計研究学会HP←CLICK
posted by 淡水会 at 10:42| 淡水人の活躍
2022年10月27日
10月29日「業界・企業研究会2022」が開催されます
10月29日(土曜日)、対面による「業界・企業研究会2022〔東地区〕」を神戸商科キャンパスにて開催します。兵庫県立大学の学生のために、様々な業界・業種の企業・団体に参加いただきます!
対面開催のイベントですので、じっくりと人事採用担当者と話をしたり、相談・質問することのできる貴重な機会です。この機会を活用し、業界・企業・職業研究を深めることで視野を広げ、今後の就職活動および将来のキャリア形成に繋げましょう。本イベントは全学年を対象としています。
大学HP ←CLICK
業界・企業研究会←CLICK
対面開催のイベントですので、じっくりと人事採用担当者と話をしたり、相談・質問することのできる貴重な機会です。この機会を活用し、業界・企業・職業研究を深めることで視野を広げ、今後の就職活動および将来のキャリア形成に繋げましょう。本イベントは全学年を対象としています。
大学HP ←CLICK
業界・企業研究会←CLICK
posted by 淡水会 at 15:12| 事務局からのお知らせ
淡水卓球会OB会が開催されました
恒例の淡水卓球会OB会(卓球大会及び懇親会)は、新型コロナの感染拡大防止のため、この2年間は開催できませんでしたが、2022年度は10月15日(土)に、3年ぶりに開催することができました。
卓球大会では26人(現役13人を含む)、懇親会兼総会では31人(現役13人を含む)と、例年よりも大勢の方の参加があり、和気あいあいとした雰囲気の中、楽しい会となりました。
卓球大会では26人(現役13人を含む)、懇親会兼総会では31人(現役13人を含む)と、例年よりも大勢の方の参加があり、和気あいあいとした雰囲気の中、楽しい会となりました。
(淡水卓球会事務局 学部23回 黒田 哲郎)
posted by 淡水会 at 10:43| クラブ・団体関係OB会
2022年10月26日
第245回淡水ゴルフ会が開催されました
令和4年10月25日(火)3年ぶりとなる淡水ゴルフ会が小野グランドカントリークラブにおいて開催されました。(参加者4組16名 G6〜G28)
気温は低く、時より強風も吹くなかでしたが全員楽しくラウンドし交流を深め合いました。
賞品は黒田庄和牛をはじめ豪華なもので、次回は、来年5月を予定しています。多数のご参加をお待ちしています。
優勝 前田 晴秀 (G28回)
第245回淡水ゴルフ会組合せ表 ← CLICK
気温は低く、時より強風も吹くなかでしたが全員楽しくラウンドし交流を深め合いました。
賞品は黒田庄和牛をはじめ豪華なもので、次回は、来年5月を予定しています。多数のご参加をお待ちしています。
優勝 前田 晴秀 (G28回)
第245回淡水ゴルフ会組合せ表 ← CLICK
世話人 佐藤克徳(学部48回)090‐8532-4588)
posted by 淡水会 at 12:25| 事務局からのお知らせ
2022年10月24日
INOVAC例会で吉田寛名誉教授が講演されます
この度、吉田寛先生が国際会計研究学会から、学会功労賞を戴かれましたので
喜んでお知らせいたします。
皆様のご参加をお待ちしています。出欠をご連絡いただければ幸いです。
記
日時 :2022年12月5日(月) 午後2:00〜4:00
場所 :神戸サンセンタープラザ 5号室 (センタープラザ西館6階)
神戸市中央区三宮町2-11-1-604 (Tel: 078-391-1808)
最寄駅:JR元町、阪急三宮、JR三ノ宮
アクセス地図 → http://www.kscp.co.jp/access/index.html
講師 :吉田 寛先生 (INOVAC代表)
演題 :「自分自身を発見する旅に出る。」
これからどう生きるのか。年末に振り返って新年に向かう。
講師プロフィール :1927年生まれ
神戸商科大学(現・兵庫県立大学)、流通科学大学名誉教授
経営学博士。瑞宝中授章受章(2007)
ペンネーム佐武寛でブログ公開中。
「佐武寛の小説ブログ」http://novelist.jp/member.php?id=3636
「人生の歩き方」 http://kanzizai.cocolog-nifty.com/
参加費:¥1,500 (学生1,000円)
喜んでお知らせいたします。
皆様のご参加をお待ちしています。出欠をご連絡いただければ幸いです。
記
日時 :2022年12月5日(月) 午後2:00〜4:00
場所 :神戸サンセンタープラザ 5号室 (センタープラザ西館6階)
神戸市中央区三宮町2-11-1-604 (Tel: 078-391-1808)
最寄駅:JR元町、阪急三宮、JR三ノ宮
アクセス地図 → http://www.kscp.co.jp/access/index.html
講師 :吉田 寛先生 (INOVAC代表)
演題 :「自分自身を発見する旅に出る。」
これからどう生きるのか。年末に振り返って新年に向かう。
講師プロフィール :1927年生まれ
神戸商科大学(現・兵庫県立大学)、流通科学大学名誉教授
経営学博士。瑞宝中授章受章(2007)
ペンネーム佐武寛でブログ公開中。
「佐武寛の小説ブログ」http://novelist.jp/member.php?id=3636
「人生の歩き方」 http://kanzizai.cocolog-nifty.com/
参加費:¥1,500 (学生1,000円)
posted by 淡水会 at 14:48| 事務局からのお知らせ
高松支部総会・懇親会が開催されました
令和4年10月22日(土)、これまでのリーガホテルゼスト高松にかわり、同じ兵庫町にある慶応2年(1866年)創業の瀬戸内の海鮮料理を中心に 幅広い和食で有名な「活魚料理 天勝」において初めて開催されました。
ご来賓に、兵庫県立大学高坂誠副学長、小宮一高教授(G46)、徳島支部根来弘明支部長(G26)をお迎えし、総会・懇親会が開催されました。
西本正美支部長(G31)の開会挨拶で「昨年は新型コロナ禍の影響が多大で参加者は9名でしたが、今年度はコロナ対策に配慮した中で過去最高の19名となったこと、中でも初参加者も多く、また専門職大学院修了者など幅広い年代層で活気あふれる雰囲気のなか開催できたことへの謝辞がありました。高坂副学長から大学の状況を話され、本部事務局からは同窓会の状況報告、小宮教授から大学院修了生のご紹介や学部の様子をご紹介され、根来徳島支部長の支部報告と続き、総会では、事業・会計報告が承認されました。
懇親会は、永峰傳氏 (G19名)の乾杯で懇親会が始まり、恒例の全員近況スピーチで盛り上がり、楽しい時間が過ぎていきました。
最後は恒例の商大学歌・商大小唄を斉唱し、大路孝志顧問(G21)の閉会挨拶で締まりました。
また、今日のように高松支部を盛り上げていこう!!と有志で二次会となりました。
高松支部総会・懇親会 ← CLICK 出席者リスト ← CLICK
ご来賓に、兵庫県立大学高坂誠副学長、小宮一高教授(G46)、徳島支部根来弘明支部長(G26)をお迎えし、総会・懇親会が開催されました。
西本正美支部長(G31)の開会挨拶で「昨年は新型コロナ禍の影響が多大で参加者は9名でしたが、今年度はコロナ対策に配慮した中で過去最高の19名となったこと、中でも初参加者も多く、また専門職大学院修了者など幅広い年代層で活気あふれる雰囲気のなか開催できたことへの謝辞がありました。高坂副学長から大学の状況を話され、本部事務局からは同窓会の状況報告、小宮教授から大学院修了生のご紹介や学部の様子をご紹介され、根来徳島支部長の支部報告と続き、総会では、事業・会計報告が承認されました。
懇親会は、永峰傳氏 (G19名)の乾杯で懇親会が始まり、恒例の全員近況スピーチで盛り上がり、楽しい時間が過ぎていきました。
最後は恒例の商大学歌・商大小唄を斉唱し、大路孝志顧問(G21)の閉会挨拶で締まりました。
また、今日のように高松支部を盛り上げていこう!!と有志で二次会となりました。
高松支部総会・懇親会 ← CLICK 出席者リスト ← CLICK
事務局記
posted by 淡水会 at 13:56| 支部
2022年10月21日
商大祭2022 C-NAS祭 It's show time! 開催決定のお知らせ
商大祭2021 C-NAS祭 It's show time! が開催されることになりました。
日時 2022年11月4日(金)、5日(土)、6日(日)
4日〜5日 12時〜17時
6日 12時〜19時
今年の商大祭は3年振りの飲食解禁。そこで、商大祭にキッチンカーをお呼びしました!
また、11月4日は、淡水会のテントを出します。大学祭に来られた時は、お立ち寄りください。
日時 2022年11月4日(金)、5日(土)、6日(日)
4日〜5日 12時〜17時
6日 12時〜19時
今年の商大祭は3年振りの飲食解禁。そこで、商大祭にキッチンカーをお呼びしました!
また、11月4日は、淡水会のテントを出します。大学祭に来られた時は、お立ち寄りください。
posted by 淡水会 at 14:07| 事務局からのお知らせ
柴ア義幸氏(G27)より商大マンドリンコンサートのレコード、商大50周年記念葉書を寄贈いただきました
posted by 淡水会 at 12:04| 淡水資料室